自然を体験できる保育
豊かな緑に囲まれ、起伏に富んだ地形の遊び場や小川のせせらぎで小動物や草木の変化に触れ、自然の不思議に心動かすことができます。
情操教育
うさぎやにわとり、ヤギを飼育したり、泥粘土をこね、草花や野菜を栽培し、米作り体験することによって豊かな心を育てます。
絵本の貸し出しを行い、親子の読み聞かせ等のふれあいをお手伝いします。
体力増進と安全教育
アスレッチクスやすもう場などで体力を付け、けがを防ぐ安全の習慣を身に付けます。
広々とした体育館で、雨天時ものびのび活動できます。
ふれあいの小径や展望台、近隣の空き地などを散策し、自然と触れ合いながら足腰を鍛えます。
体験学習
おとまり保育や持久走などを体験し忍耐力・自立心を養い、地域や施設の高齢者とふれあい、慰問や交わりを深めます。
クラス編成
●異年齢児混合クラス | ●3歳児クラス |
●4 , 5歳児混合クラス | ●全体保育 |
●年齢別保育(SIあそび等) |
保育時間・休園日
登園時刻 | 7時00分〜9時 |
降園時刻 | 14時30分 |
休園日 | 土曜日、日曜日、国民の休日、春夏冬期の長期休暇、園長が必要と認めた日 |
給食・弁当
給食 | 月~土曜日 |
弁当 | 月1~2回程度 |
預かり保育
平日 | 14時30分〜17時30分 |
土曜 | 8時〜17時 |
SI教育 | 子どもたちの創造性と解決能力を育てるあそびです。「自ら考え、自ら解決策に気づく」 ための活動です。 |
制服
高額な制服は採用しておりません。基本的には自由です。
行事の時や冬季の通園時にブルーのスモックを着用させていただきます。
廉価で洗濯がしやすく着脱が容易なもので、中に着るもので寒暖の調整ができます。
園と家庭との連絡
連絡帳 | 園や家庭での出来事や連絡事項などのノート |
月報 | 月1回発行の行事案内などの案内 |
週報 | 毎週発行のクラス別の保育計画やお願い等の連絡 |
マンモス通信 | 不定期に季節ごとの子どもたちの活動やつぶやきの紹介 子育てや制度等の情報提供 |
給食だより | 月1回発行の献立や食育についての活動内容案内 |
父母の会活動
保護者と教師が協力して園児の福利と幸福を図ることを目的とし組織され、園行事への協力、自主運営の活動、研修や親睦行事を行っていただいております。
自主活動 [自由参加の活動です]
絵本の会
絵本の読み聞かせ等のサークルです。
パネルシアターやエプロンシアター、人形劇等にもチャレンジ!
おやぢの会
お父さん方が一日先生になる「おやぢ保育」。おゆうぎ会の出し物を企画、発表する「おやぢ劇団」。
色々な活動の中でお父さん方が主体となって活動するサークルです。
はあと・ママ
様々な手作り品の制作を楽しむ、趣味と交わりのサークルです。
夏祭りのバザーにも出品しています。
ふれあいあそび
月に1、2回の未就園のお子さんと保護者の方の集いです。
親子で楽しめるあそびを準備し、水遊びやピクニック、小運動会、おゆうぎ会などへの招待など年間を通して計画しています。
子育て相談
自園の保護者だけにとどまらない地域社会の子育て支援センターとしての働きを担うため、子育て経験者のスタッフによる子育て相談や人材育成の応援をします。
課外活動 (希望者)
収益事業部の技芸教室 | 音楽教室 |
昭和35年3月28日 | 明朗幼稚園開園 2学級80名認可 初代園長 馬場愛子就任 |
昭和42年6月24日 | 学級増のため園舎移転 |
昭和43年10月9日 | 園則変更により3学級120名定員となる 第二代園長 最上勝代就任 |
昭和47年3月31日 | 学校法人種子島シオン学園として寄附行為の認可を受ける。
個人立から学校法人種子島シオン学園 明朗幼稚園となる |
昭和47年4月1日 | 初代理事長・第三代園長 池田公栄就任 |
昭和52年3月31日 | 園舎の増築に伴い4学級160名定員認可 |
平成6年4月1日 | 園舎老朽化の為、国庫補助を受け現在地に新築移転する |
平成9年4月1日 | 1学級35名定員変更により5学級160名に変更認可 |
平成9年4月1日 | 第4代園長 徳永純子 就任 |
平成16年4月1日 | 第5代園長 圖師和俊 就任 現在に至る |
平成16年5月28日 | 第2代理事長 圖師和俊 就任 現在に至る |
平成21年1月24日 | 創立50周年記念式典・祝賀会 挙行 |
平成26年3月25日 | めいろう保育園認可(定員20名) 初代保育園長:大河 朋果 就任 |
平成26年4月1日 | 幼保連携型 認定こども園 めいろうこども園 開園 |
平成27年4月1日 | 子ども・子育て支援新制度移行による「認定こども園めいろうこども園」認可。利用定員95名 第六代園長:圖師 和俊 就任 |